連日雨ながら約1万人が京都へ集合
梅雨時期ということもあり、連日かなりの湿気と局所的雷雨に見舞われた6月最終週であったが、会場はかなりの人。特に初日には、一般参加者の受付待ちで遊園地並みの長蛇の列が見られた。今回は約1万人が参加したとのことで、IVSとしても過去最大規模となっている。
会場は地下1階、1階、3階に分かれる。地下1階ではセッションと投資家マッチング、1階は飲食とセッション、3階はCryptoゾーンとなった。写真の通り、どのフロアもとにかく人であふれ、どの場所でも「久しぶり」「来てたんだ」とさながら成人式、同窓会の様相。筆者も、会場では久々に再会した人たちがいたが、皆、「コロナで会っていなかった人にも会えて驚いている」「ここまで賑わいのあるイベントは久しぶり」という感想を持っていた。
都市、企業、エコシステムプレイヤーと多くの組織が賛同して成立したイベントだけあって、とにかくコンテンツが多い。みやこめっせは三条駅から徒歩15分程度ということもあり、周辺に1万人を収容できる飲食店があるわけではなく(向かいの施設に入っているスターバックスは常に満席であった)、今回はみやこめっせ内に屋台が設けられた。このラインナップも、運営が目利きをして選び抜いた店ばかりというだけあって、ラーメン、バーガー、ジビエからクラフトビールまで、室内開催の夏祭りのようになっており、皆イベント以外も楽しんでいた。
超満員が続くセッション
セッションは同時並行で最大約20と、数もかなりのものであったが、どのセッションも超満員が続き、人気コンテンツに至っては座ることはおろか、ステージまでが遠く、コンテンツが聞こえないほどだった。
実際のスケジュールはこちら。
Web3 / Cryptoを意識した3階
今回は沖縄に続き、サブテーマが「Crypto」であることも踏まえ、Web3 / Cryptoに関するコンテンツが多く見られた。特に会場の3階はNFTやGameなどWeb3に関する出展やセッションが中心となり、近未来的な雰囲気が漂っていて、さながらゲームショウのようだった。
60を超えるサイドイベント
各日セッションが終わった後も、IVSの熱狂は続く。
京都府の主催のほか、IVSパートナーが開催するものも含めると、朝会、夜会、ハッカソン、座禅会、BBQなど、60を超えるサイドイベント(※)が行われた。(筆者もサイドイベントの一つで登壇させていただいた)
筆者は2~3個のサイドイベントへの参加しか叶わなかったが、会場で会った友人たちは「この後サイドイベントだから」と夜の街へ消えていく者がほとんどで、この3日間をいかに楽しみきるかに全力で挑んでいるように感じた。
※ IVS2023 / IVS Crypto 2023 KYOTO Official Side Event List
サイドイベントの中でも最大規模となったのは、ゲーム特化型ブロックチェーンOasysによる「Oasys Special Event」。ゲーム会社各社による新作ゲームの発表のほか、チームラボによるアート展示、DJブースの用意などが行われた。サイドイベントの中で、公式アフターパーティと並んで、やはり周囲でも参加している人が多かったように思う。
入場制限がかかるほど盛況だったLAUNCHPAD
IVS、ならびにスタートアップの登竜門といえば「LAUNCHPAD」と言われるほど名物コンテンツとなったこのスタートアップピッチ。あまりの人出に入場制限がかかり、当日は会場となるロームシアターに列ができた。メイン会場となるみやこメッセではライブビューイングが行われたほか、メディア向けにはYouTubeでのライブ配信リンクも配られた。
LAUNCHPADの初開催は2007年で、今回で17年目を迎える。過去の通算エントリー社数は5,000以上。過去登壇企業の60社がIPO / M&AなどのEXITを迎えているという。今回は海外からも人気の高い京都での開催ということもあり、「スタートアップ京都国際賞」が創設され、最大1,000万円の補助金が与えられた。
決勝登壇は以下の14社。(こちらのリリースを参照)
- 株式会社aba(排泄センサー「Helppad2」)
- 株式会社OpenFactory(プリントオンデマンド「Printio」)
- KEEN株式会社(コミュニティデータ統合分析サービス「KEEN Manager」)
- ジーフィット株式会社(為替リスク管理「TRADOM -トレーダム- 為替ソリューション」)
- 株式会社Stroly(ロケーションマップ「Stroly」)
- 株式会社SPeak(若手外国人材キャリアプラットフォーム 「JPort」)
- SecureNavi株式会社(規程・監査・認証等の文系業務セキュリティDX「SecureNavi」)
- タッチスポット株式会社(商談DXプラットフォーム「CEOclone」)
- テープス株式会社(EC特化ノーコードツール「TēPs」)
- パナリット株式会社(人的資本KPI可視化・分析ツール「パナリット」)
- 株式会社Poetics(電話・商談のAI解析とSFA自動入力「JamRoll」)
- Lypid(代替肉向け植物性脂肪技術「Lypid」)
- Lecto株式会社(債権回収自動化「Lectoプラットフォーム」)
- レコテック株式会社(Circularity Design Tool「pool」)
審査員も錚々たるメンバーが参加した。
- グリーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長・相川 真太郎氏
- East Ventures 金子 剛士氏
- XTech Ventures株式会社 代表パートナー・西條 晋一氏
- 株式会社iSGS インベストメントワークス 代表パートナー・佐藤 真希子氏
- グロービス・キャピタル・パートナーズ株式会社 代表パートナー・高宮 慎一氏
- ウォンテッドリー株式会社 代表取締役CEO・仲 暁子氏
- SHE株式会社 代表取締役 / CEO・福田 恵里氏
- レオス・キャピタルワークス株式会社 代表取締役会長兼社長 最高投資責任者・藤野 英人氏
- ALL STAR SAAS FUND マネージングパートナー・前田 ヒロ氏
- MPower Partners ゼネラルパートナー・キャシー 松井氏
- 株式会社SmartHR 取締役ファウンダー・宮田 昇始氏
実際の受賞者については以下となった。
5位は、EC特化ノーコードツール「TēPs」のテープス株式会社。代表の田渕 健悟氏は「大好きなプロダクトで、現場の方々にも有意義に使ってもらっている。多くの方に知っていただき感謝」とコメント。
4位は規程・監査・認証等の文系業務セキュリティDX「SecureNavi」のSecureNavi株式会社。代表の井崎 友博氏は「一言だけ。セキュリティ規制をみんなで乗り越えましょう。セキュリティ規制といえばSecurityNavi。よろしくお願いします」とコメントした。
3位には、電話・商談のAI解析とSFA自動入力「JamRoll」の株式会社Poetics。代表の山崎 はずむ氏は「選んでいただいて嬉しい一方、悔しい思いも。とはいえ、まずは知っていただけることがありがたい。無償のトライアルもあるのでご連絡いただければ」とコメントした。
2位は債権回収自動化「Lectoプラットフォーム」のLecto株式会社。審査員からも口々に社名が挙がっていた。代表の小山 裕氏は「2位は嬉しいやら。督促は一般的なイメージがあまりよくないと思われるが、それを改善していきたい。評価いただけたので世の中を良くするためさらに頑張っていきたい」とコメント。
1位の京都国際賞ならびにオーディエンス賞のW受賞となった「Helppad2」のaba
審査員からも次々に推薦する声が上がった「Helppad2」の株式会社abaが、オーディエンス賞と京都国際賞のW受賞となった。
京都府の西脇知事からも、パネルとトロフィーの贈呈に加え「おめでとうございます。400社以上の応募者にも感謝。京都はものづくりの都市でもあり、近しい事業が受賞されたのも嬉しい。ここでのネットワークを活用し大きく成長いただければ。この超高齢化社会の課題解決にもつなげていただけたら」とコメント。
本日一番乗りでやってきたという代表の宇井 吉美氏。「もし優勝できたらIVSの皆さんに協力してもらいたいということがあって。プレゼンの冒頭に申し上げた、おむつを開けずに中を見たいと言ってくれた介護士さんがどこにいらっしゃるかわからないんです。その方に、おむつを開けずに中が見られるようになったことを知って欲しい。なので、私のSNSや今日のニュースをシェアしてもらえると嬉しい」とコメントした。
同社の受賞についてのプレスリリースも出ているのでぜひご参照いただきたい。宇井氏のTwitterはこちら。
行政が一体となってスタートアップ盛り上げを支援
今回のIVS京都開催にあたっては、主催となるHeadline Japanが、京都府をはじめとする地域の行政機関・産業支援機関とともにIVS KYOTO実行委員会を設立している。
- 株式会社Headline Japan / Infinity Ventures Crypto (IVC)
- 京都府
- 京都市
- 一般社団法人京都知恵産業創造の森
今回、京都は、メイン会場での「KYOTO STAGE&AREA」の設置、LAUNCHPADでの「スタートアップ京都国際賞」の創設、京都の研究者等による事業や研究シーズの発表など、協力や情報発信を意欲的に実施。
DAY3には、各地公体からキープレイヤーを呼んだセッション「自治体トップが語る!スタートアップと行政が共に描く未来」も行われた。行政による一体支援の重要さについて、東京都の宮坂副知事、渋谷区長の長谷部氏もコメントを寄せた。
LAUNCHPAD内でも岸田総理や経済産業大臣の西村氏からのメッセージが贈られ、スタートアップ5か年計画、骨太の方針について触れられた。
引き続きスタートアップ注目のイベント
今後も定期開催されるであろうIVS。次はどこの会場で、どんなセッションがあるだろうか。仲間たちとの久々の再会をここで行える日を楽しみに、また各社、自社の経営に戻るのであろう。
IVSの続報に期待したい。
注目記事
テクノロジー×エンタメで新たな価値創造を目指す。gmlabs黒田武志氏インタビュー Supported by HAKOBUNE
AIキャラクターが暮らす「第二の世界」は実現できるか。EuphoPia創業者・丹野海氏が目指す未来 Supported by HAKOBUNE
大義と急成長の両立。世界No.1のクライメートテックへ駆け上がるアスエネが創業4年半でシリーズCを達成し、最短で時価総額1兆円を目指す理由と成長戦略 Supported by アスエネ
日本のスタートアップ環境に本当に必要なものとは?スタートアップスタジオ協会・佐々木喜徳氏と考える
SmartHR、CFO交代の裏側を取材。スタートアップ経営層のサクセッションのポイントとは?
新着記事
テクノロジー×エンタメで新たな価値創造を目指す。gmlabs黒田武志氏インタビュー Supported by HAKOBUNE
AIキャラクターが暮らす「第二の世界」は実現できるか。EuphoPia創業者・丹野海氏が目指す未来 Supported by HAKOBUNE
防災テックスタートアップカンファレンス2024、注目の登壇者決定
大義と急成長の両立。世界No.1のクライメートテックへ駆け上がるアスエネが創業4年半でシリーズCを達成し、最短で時価総額1兆円を目指す理由と成長戦略 Supported by アスエネ
日本のスタートアップ環境に本当に必要なものとは?スタートアップスタジオ協会・佐々木喜徳氏と考える