
10月31日週に資金調達を行ったシード/アーリーフェーズのスタートアップ企業をまとめました。
株式会社G4M3RZ

資金調達金額
非公開
サービス概要
ユーザーのプレイスタイルに合わせて将来のゲーム内パートナーを見つけることができる「G4M3RZ」の提供
今回の引受先
THE SEED
元リリースはこちら
株式会社G4M3RZ
- 住所
- 東京都渋谷区道玄坂1-10-8 渋谷道玄坂東急ビル2F−C
- 代表者名
- 酒井 大翔
- 会社URL
- https://g4m3rz.net
株式会社EventHub

資金調達金額
約6.5億円
サービス概要
企業が営業・マーケティング・採用や顧客関係維持のためにイベントを開催する際に利用するビジネスイベントに特化したイベントプラットフォーム「EventHub」の提供
今回の引受先
ジャフコ グループ株式会社、株式会社ユーザベース
元リリースはこちら

株式会社EventHub 代表取締役CEO 山本 理恵氏 コメント
弊社が実現したいことは、企業が自社の魅力やコンテンツの発信さえすれば、しかるべき顧客と出会え、繋がることができる世界です。今回の資金調達を経て、弊社はこの業界のフロントランナーとして更に事業展開を加速していきます。
株式会社EventHub
- 住所
- 東京都千代田区神田紺屋町15 グランファースト神田紺屋町ビル5階
- 代表者名
- 山本 理恵
- 会社URL
- https://eventhub.jp/
DOTZ株式会社

資金調達金額
非公開
サービス概要
LINEを活用したフルファネルマーケティング・DX推進の提供
飲食店等の事業者向けにLINE公式アカウントの自動運用を可能とする「Ziinie(ジーニー)for Restraunt」の展開
今回の引受先
株式会社アイドマ・ホールディングス
元リリースはこちら

DOTZ株式会社 代表取締役社長 稲益 仁氏 コメント
11月に国内初となる店舗向けLINE公式アカウントの自動運用ツール「Ziinie」をリリースしました。今回の資金調達でさらにサービスの質を高めて幅広い業界へ店舗DXを推進し、企業価値の向上を図ります。
DOTZ株式会社
- 住所
- 京都渋谷区恵比寿1-18-18 東急不動産恵比寿ビル4F
- 代表者名
- 稲益 仁
- 会社URL
- https://dotz.co.jp/
注目記事
テクノロジー×エンタメで新たな価値創造を目指す。gmlabs黒田武志氏インタビュー Supported by HAKOBUNE
AIキャラクターが暮らす「第二の世界」は実現できるか。EuphoPia創業者・丹野海氏が目指す未来 Supported by HAKOBUNE
大義と急成長の両立。世界No.1のクライメートテックへ駆け上がるアスエネが創業4年半でシリーズCを達成し、最短で時価総額1兆円を目指す理由と成長戦略 Supported by アスエネ
日本のスタートアップ環境に本当に必要なものとは?スタートアップスタジオ協会・佐々木喜徳氏と考える
SmartHR、CFO交代の裏側を取材。スタートアップ経営層のサクセッションのポイントとは?
新着記事
テクノロジー×エンタメで新たな価値創造を目指す。gmlabs黒田武志氏インタビュー Supported by HAKOBUNE
AIキャラクターが暮らす「第二の世界」は実現できるか。EuphoPia創業者・丹野海氏が目指す未来 Supported by HAKOBUNE
大義と急成長の両立。世界No.1のクライメートテックへ駆け上がるアスエネが創業4年半でシリーズCを達成し、最短で時価総額1兆円を目指す理由と成長戦略 Supported by アスエネ
日本のスタートアップ環境に本当に必要なものとは?スタートアップスタジオ協会・佐々木喜徳氏と考える
Antler Cohort Programで急成長の5社が集結!日本初となる「Antler Japan DEMO DAY 2024」の模様をお届け